こんにちは!中山めぐみです。
先週2月5日(水)〜7日(金)は
東京ビッグサイトで開催されたイベント
グルメ&ダイニングスタイルショーの
「プロが魅せるキッチンステージ」に
登壇させていただきました。
応援に駆けつけてくださったサロン会員の皆様
本当にありがとうございました^^
ということで、今月のダイエットレシピ配信は
このステージで実演させていただいたダイエットレシピ
「ほうじ茶de大人な豚しゃぶ」をシェアさせていただきます。
最近、ラテやスイーツでも人気のほうじ茶ですが
豚しゃぶの鍋出汁にすると
豚肉の臭みや脂っっぽさが落ちるから
ダイエットにもおすすめ^^
みなさんダイエットに向いたお肉って言えば
鶏肉と思う方も多いようですが
豚肉に含まれるビタミンB2は
糖質や脂質の代謝をアップするから
脂の少ない部位を選んだり
調理法で脂を落とす方法を選んでいただければ
実は、ダイエットにも効果的!
鶏肉ばかりでは、栄養価も偏ってしまいますから
上手に部位と調理法を選んで
ダイエットレシピにも取り入れてくださいね。
【材料】4人分
豚薄切り肉 500g
大根 1/4本
人参 1/2本
長ネギ 1/2本
水菜 1/2袋
えのき 1袋
絹ごし豆腐 1丁
梅干し 4個
白だし 100cc
水 1リットル
ほうじ茶パック2〜3個
【作り方】
①大根と人参はピーラーで薄くスライスしておく。
長ネギは薄めの斜め切りに。水菜は1/3の長さにカット。
えのきは石づきを取ってほぐし、豆腐も食べやすい
大きさにカットして盛り付けておく。
②小鉢に白だし25ccを入れて、25ccの水で割り
種を取って叩いた梅干し1個分をを加え
梅ダレを作る。
④鍋に残りの水とほうじ茶パックを入れ沸かし
お茶パックを取り出す。
*ほうじ茶は、飲む時より少し濃い目がオススメです。
⑤豚肉、野菜などを鍋にさっと通して
②の梅ダレでいただく。