こんにちは!
ダイエットサポーターの中山めぐみです。
先日、ブログでご紹介したダイエットサポート生
ピラティスインストラクターのIさまが
週末、めでたくダイエットサポートを卒業されました!
おめでとうございます!!!
トレーニングしているのに
お腹だけが
納得のいくラインになりません。
知人のインストラクターが薦めてくれた
中山先生の提唱される
腸内環境から体質を変えるダイエット法が
最後の頼みの綱と信じて
ご相談きました!
1ヶ月前にそうご相談にいらしたI様に
私が最初にお見せしたのがこの本です。

この本を書かれた奥田 昌子先生は
京都大学大学院医学研究科を修了し
長年にわたり検診センターで予防医療に従事された
内科医であり、医学博士。
この先生も
西洋由来のダイエットは
日本人の体には合わないことがあることを
著書内で解説されています。
最近、巷で流行っている
炭水化物を控え
動物性タンパクを多く食べるダイエット法。
特にスポーツをされる方は
このダイエット法を活用されることが多いようですね。
確かにタンパク質は、筋肉の材料ですから
体には必要な栄養素。
ですが
日本人の腸には、実はこの動物性タンパク過多の
ダイエット法は向いていません。
日本人の腸は、西洋人に比べ長い分
動物性タンパクの摂取が多くなりすぎると
腸内環境が悪化し
太りやすい体質になるというお話は
腸内環境改善セミナーを受講してくださった方は
覚えてくださっていますよね?
さらに付け加えると。。。
ダイエット本などに掲載されている
糖質制限ダイエットについての科学的データ(エビデンス)の多くは
実は西洋の被験者のデータをとったもので
日本人のデータは、少ないのが実情です。。。。
動物性タンパク質の過剰摂取は
日本人の腸内環境を荒らし
太りやすい体質に!!!
動物性タンパクの過剰摂取が
腸内環境を荒らし
太りやすい体質を作る危険の高い日本人。
だからこそ、私たちの祖先は
タンパク質の摂取を動物性だけでなく
植物性タンパク質「大豆」を活用する
独自の食文化を生み出しました。
日本人のダイエットに合うのは
動物性タンパク質ではなく
植物性タンパク質!!!
豆腐・納豆・味噌。。。
これらを上手に活用することは
自分たちの体質を知り抜いた
賢いご先祖様たちの素晴らしい知恵!
それなのに、最近海外で
動物性タンパク過多のダイエットが流行っているからと言って
それに飛びつくことが
本当に私たちの体にあった方法だと思われますか?
そんな私の問いに
さすが意識の高いピラティスインストラクターのI様は
すぐに反応され
今までの多めだった動物性タンパク量を少し減らし
植物性タンパク質の登場回数を増やす
日本人の体に合うダイエットコース
「京都 Oh! Banzai Diet」コースをセレクトされて
I様のダイエットチャレンジが始まりました。
そして見事!
たった1ヶ月で見事に引き締まったウエストラインを手に入れて
無事、昨日ご卒業!!!
おめでとうございます。
受講の感想は。。。
私が語るより、I様の直筆のアンケートをご覧ください(笑)
I様、1ヶ月のレッスンお疲れ様でした!
手に入れた素敵なボディーラインで
ピラティスインストラクターとしての
ますますのご活躍
心よりお祈りしております。

*日本人には、日本人の体質に合うダイエット法があります!
これ以上、情報に振り回されないで
私たちの体に合うダイエット法をきちんと選びましょう!
美しき国の 古くて新しい ダイエットスタイル
「京都 Oh! Banza ダイエット」の
詳しい内容は、こちらから。