こんにちは!
ダイエットサポーターの中山 めぐみです。
今日は、ダイエットサポートの生徒さんが
悩まれることが多い
アルコールと肥満の関係について
お話したいと思います。
お酒。。。
仲間やお友達とのコミュニケーション作りには
とても役立つアイテムですね。
かくいう私も
お酒は、かなり好きな方(笑)
そんな私ですから
またかつての82キロに戻らないために
お酒の飲み方には、気を使っています。

では早速気になる、お酒と肥満・ダイエットの関係について
私自身への注意喚起の意味も踏まえて
お話していきましょうwww
アルコールは「エンプティーカロリー」
エンプティーという言葉には
「空っぽの」という意味があります。
これをカロリーがない!
と勘違いする人がありますが
これはカロリーがないのではなく
栄養がないということ。
アルコールのカロリーは1gあたり7kcalです。
ちなみに
アルコールに含まれるカロリーは
飲酒後、顔が赤くなったり
体が火照ったりすることで
優先的に代謝されるので
身体に脂肪として貯蓄されにくいと言われます。
ここまで聞いて
お酒好きの方
やった〜!
お酒は太らないのね!!
これで安心して飲める!!!
と思いました?
私は、初めてこれを知った時
そう思いましたwww
.
でも、ここには
5つの落とし穴が!!!
お酒好きの方。
耳を塞がず、しっかり聞いてくださいね。

注① お酒は、アルコールだけで
できているわけではありません!
ここでエンプティーカロリーであるとお話ししたアルコールとは
化学的成分としてのアルコール。
私たちが飲んでいるお酒は、アルコールだけでできているわけではないのです。
そして、他に含まれている成分には
ちゃっかりカロリーがあるわけですね。。。
注②飲酒時は
アルコールの消費が優先されるため
一緒に食べたものの消費が
後回しにされ
消費できなかったものが
体脂肪になりやすくなる。
つまり一緒に食べたおつまみ類は、かなりの確率で
体脂肪として蓄積される状況になると言うことです。。。。
注③さらに、アルコールには
食欲を増進する効果がある。
注④そして、その食欲の助けもあり
おつまみに揚げ物など
カロリーの高いものを
選びがちになる。。。
この4つの点を考慮すると
お酒の量とお酒を飲むときの
おつまみの選び方には
十分な配慮が必要だということが
わかってくるかと思います。

時として
人間関係の潤滑油ともなるお酒。
ダイエット中だから
絶対飲んだらダメ!!!
なんて言うつもりは、ありませんwww
ですが、アルコールは
カロリーだけの問題ではなく
過剰に摂取すると
腸が炎症を起こすことで
注⑤腸が炎症を起こし
腸内環境が悪化する
ことで
太りやすい体を作る可能性もあると言われていますから
痩せたい人は、やっぱり飲酒量には気をつけたいものです。
以上
ダイエットサポートの生徒さんにお話しつつ
私自身にも言い聞かせている
本日の中山のブログでした(笑)
次回LINE@配信のお知らせ!
毎月ご好評いただいている
ダイエットレシピ配信!!!
来週、写真の
糸こんにゃくとタラコで作る
5分で完成!簡単
ローカロ「おばんざい」おつまみレシピを
ご紹介します!!!

このレシピ欲しい!!!
という方は、LINEのお友達登録からID登録で
@bvc12278qにご登録いただくか
以下のQRコードを読みとってお待ちくださいね。

*30キロのダイエット成功者が
貴方の人生最後のダイエットを完全サポート!
中山 めぐみがマンツーマンで直接指導する
ダイエットサポートメニューは、こちらの2コース。