こんにちは!
ダイエットサポーターの中山 めぐみです。
今週は、2名のダイエットサポートスタート生の
入学をお迎えしました。
火曜日にサポートスタートとなったのは
ピラティスの先生をしていらっしゃるI様
毎日レッスンをしているのに
お腹周りだけが、満足のいくラインが出ません。。。
中山先生のブログを見て
もしかして。。。問題は
腸内環境?と思い、ご相談に来ました。
ありがとうございます。
その疑問、正しい可能性大です。
実は私も26歳の時、20キロのダイエットに成功した時
手足は、理想通りに痩せるのに
お腹が満足のいくラインにならないというジレンマに
陥りました。

このお腹周りなんとかしたいと
ピラティスをやったり
ヨガをやったり
ベリーダンスもやったのに
なかなか思うように下腹のぽっこりと
ウエストラインが絞れない。。。
そんな時に出会ったのが
腸内環境についての科学的データです!

お医者様や
あの有名な科学雑誌ネイチャーでも行われた
腸内環境に関する実験データ
それを見て
もしかして。。。
私のお腹周りが引き締まらない
根本原因って。。。これ?
と思った私は
翌日から腸内環境改善食の勉強と
レシピ開発に取り組み始めました。
結果。。。
42歳という年齢で
3ヶ月弱でー10キロ
ウエスト5cm・下腹8センチのダウン!
やっぱり問題は、腸内環境にあったようです。
便秘などない方だったので
自分は腸内環境が良いと思い込んでいたので
びっくりでした‼️
でも、思い返せば
確かに疲れると、お腹が張りやすいなどの傾向はあったのですから
思い込みって怖いものです。
生徒さんの中でも
私は便秘がないから
腸内環境は良いはずです!
とおっしゃる方は多いですが
お腹が張る
下痢になる
下痢と便秘を繰り返す
弁の色や形が。。。
という方は
便秘がなくても
腸内環境が悪化していて
そのため太りやすくなっている可能性があるので
注意しましょう。
次のブログでは
この弁の形や色についての注意点など
お話しできればと思います。
腸内環境と代謝改善で痩せ体質に変わる!
代謝改善ダイエットの詳しいお話は
こちらのページから。
https://www.tsukinoishi2012.com/taisha-diet/